桜見に曲水宴





散り逝く桜花、神泉の流れに平安の世界観を見る 毎年四月の第2日曜に「曲水宴」がある。 先日のその日の朝は早くに目が醒めた。 始まりの午後1時には充分な時間の余裕があるが、上賀茂神社までの道中を思案しながら出支度を整えだし … 続きを読む
散り逝く桜花、神泉の流れに平安の世界観を見る 毎年四月の第2日曜に「曲水宴」がある。 先日のその日の朝は早くに目が醒めた。 始まりの午後1時には充分な時間の余裕があるが、上賀茂神社までの道中を思案しながら出支度を整えだし … 続きを読む
春は曙、桜追いかけ、日がな車を走らす 観光バスはまだ走っていなかった。 早朝より嵐山渡月橋を横目に車を走らせ、嵯峨釈迦堂の駐車場に車を置いた。 境内に流れる読経に気持ちが清々しくなる。 お釈迦さんと阿弥陀さんに手をあわせ … 続きを読む
名所アルアル「出入口→団子屋→桜木、宝物殿→宗教本尊」 桜を求めて京都市内が混雑の最中、宇治を目指した。 「宇治川さくらまつり」の日であったので、渋滞に多少の躊躇いはあった。 しかし、天ヶ瀬ダム近くに駐車場が用意され、平 … 続きを読む
不透明時代は桜の散る姿が似合うのだろうか 「歌は世につれ世は歌につれ」というが、イヤフォンから聞こえる楽曲は桜ソングが目白押しである。 去年(2009年)の春はファンキーモンキーベイビーズの「桜」がヒットし、桜ソングの名 … 続きを読む
元祖オッカケは桜フリークの京美人? 桜の開花情報に食い入り、満開見頃を追っかける桜フリークの三月下旬がやってきた。陽光に恵まれず曇天の日であろうと東奔西走の日々の幕開けである。 晴天の陽射しの日と分かれば、その朝は一段と … 続きを読む
京の東西南北いたるところ銘木、名水、うまいものあり 車で花見に出かけるのは渋滞と駐車場の空車待ちで大変である。 ところが、ウィーデーに京都の郊外で花見をするなら、意外と快適である。 先週は満開盛りの枝垂れ桜を、「地蔵禅院 … 続きを読む
妖艶、可憐、癒し、興奮。綺麗やなぁ。 例年、京都の桜たちは、いかなる京都人にも、一年で全てを見納めさせてはくれない。 しかし、今年ばかりは、枝垂桜がチャンスをくれているのか、油断しているようである。 だから、小生の桜見の … 続きを読む
桜見の基礎知識 独り占めの桜は身近にある。 先週末は風こそあれ好天に恵まれ、花見日和が続いた。 市内の各地は、俄かに蕾が殻割し膨らみ満開見頃となったソメイヨシノに、花見の行楽客が賑わい、桜の下には笑顔が絶えなかった。 舞 … 続きを読む