京に癒やされ

京の人の日々の暮らしや文化をコラムと写真で紹介します。

メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • ホーム
    トップページ
  • 五所光一郎
    京に癒やされ メインコラム
  • 谷口年史
    言っておきたい古都がある
  • いまいみやこ
    えてがみ
  • ゲストコラム
    他のゲスト
    • 伊勢屋平兵衛
      ひとり言
    • 葛城トオル
      妖怪堂の世界
    • 末次正芳
      脇道、寄り道、回り道

ブログアーカイブ

おちゃわん屋 樂焼

Comments

シチュエーション別喫茶店選択法 「樂焼 おちゃわん屋」 との古びた暖簾が架かっている。 格子戸越しには、その暖簾が玄関先の濡れた飛び石に届きそうな長さにみえる。 犬矢来を横目に進むと、その隣地に「楽美術館」がある。 「伝 … 続きを読む →

タグ: 楽美術館, 樂家, 聚楽第, じゅらくだい, 桃山文化, 聚樂焼, 今焼, 樂吉左衛門

五所光一郎の歳時コラム

  • コラムタイトル目次
  • 最近の記事
    • 洛中洛外京桜図 一見さんの桜に通の桜 編 その二
    • 続 醍醐寺枝垂桜を歩く 三宝院・霊宝館編
    • 桜を愛でる
    • 師走の東寺
    • 猪熊鍋を食せる比良山荘

他の記事分類

  • ゲストコラム
    • 谷口年史
      • プロフィール
      • 言っておきたい古都がある
    • 伊勢屋平兵衛
      • ひとり言
      • プロフィール
    • いまいみやこ
      • プロフィール
      • えてがみ
      • 京都の四季
      • 水彩画レッスン
    • 葛城トオル
      • プロフィール
      • 妖怪堂の世界
    • 末次正芳
      • 脇道、寄り道、回り道
      • プロフィール
  • 京のおもたせ
  • 節分
  • 梅花祭
  • さくら
  • 葵祭
  • 時代祭
  • 中秋の名月

アーカイブ

京都ブランド(管理運営: 株式会社フェイム)
京都市中京区烏丸通六角堂之横ヘソ石町
Kyoto Brand ©copyright FAME Co LTD. all rights reserved.

PageTOP