京の紫陽花めぐり 善峰寺編





西山で紫陽花めぐりを締め、夏祭を待つ あじさいの宮といえば「藤森神社」、あじさい寺といえば「三室戸寺」と云われている。 これって誰が決めたのだろうか。 境内にあじさいを多く植えている所を指すのだろうが、一番最初に名乗った … 続きを読む
西山で紫陽花めぐりを締め、夏祭を待つ あじさいの宮といえば「藤森神社」、あじさい寺といえば「三室戸寺」と云われている。 これって誰が決めたのだろうか。 境内にあじさいを多く植えている所を指すのだろうが、一番最初に名乗った … 続きを読む
左、「山あじさい」。右、「あじさい」。 どこで紫陽花を見るのが良いかと尋ねられ、困ることがままある。 「あなたの好きなところでご覧なさい!」と喉元まで出掛かっているのだが、それを呑み込んで、「紫陽花のどんな風情がお好きで … 続きを読む