花灯路の夜話





東山界隈をそぞろ歩いて京の味を求める 花灯路の宵の食事となると、東山界隈で予約することになる。 どこへ往けば良いか、いいころを紹介してほしいと、よく問われる。 即座に答えるのに困るのである。 小生の価値観でのお奨めどころ … 続きを読む
東山界隈をそぞろ歩いて京の味を求める 花灯路の宵の食事となると、東山界隈で予約することになる。 どこへ往けば良いか、いいころを紹介してほしいと、よく問われる。 即座に答えるのに困るのである。 小生の価値観でのお奨めどころ … 続きを読む
幻想的幽玄な灯りの楽しみ方 苔むす庭に、散り紅葉が光を浴び配されている。 自然の為す色とりどりの粋な計らいに目を奪われてしまう。 そして頭上には、木々に掴まり彩どりを残す楓が散りを拒み、冬紅葉を楽しませてくれている。 そ … 続きを読む
時の止まるときを体感する 花灯路の宵は日本人のDNAが刺激される時空とは言えまいか。 東京・大阪・神戸のイルミネーションの豪華さの対極にある京文化である。 まさに心を癒してくれるやさしさを持っているのだ。 青蓮院から清水 … 続きを読む
春の宵 ゆらめく灯り 夕刻6時、東山石畳界隈の路肩に灯りが点った。 青蓮院から清水寺にかけての東山の麓の散策路は、「露地行灯」の明かりのゆらめきに、京らしい空気が漂っている。 華やぎのある柔らかな灯りに、行き交う人々の幸 … 続きを読む