イノダコーヒー本店

イノダコーヒー本店 イノダコーヒー本店 イノダコーヒー本店

京都アートアカウンシル主催の路地裏スケッチ会展が3月3日~8日まで三条通吉祥堂ギャラリーで開催されてます。 私は、イノダコーヒー本店と裏寺通を出品。 ぜひお立ち寄りください 京の路地裏スケッチ展 Ⅱ 会期:3月3日(火) … 続きを読む

伏見稲荷

伏見稲荷

お正月の初詣で駅から参道までぎっしりの人ですが、このところは外国人の好む観光地でNO.1になったとか。 数年前に大規模な修復が終わり、朱塗りの門も華やかに迎えてくれます。 商売繁盛、家内安全、立身出世、この世の望みの願い … 続きを読む

紅葉の三千院

紅葉の三千院

大原三千院。紅葉の時期は一際美しく、訪れる観光客も切れることなく、一人さびしく歩くのは無理なほどの人気のスポットです。 三千院は人が多くても気にならぬほどお庭を眺めながらの散策は正にいのちの洗濯。優しい気持ちになって帰り … 続きを読む

東福寺 紅葉

東福寺 紅葉

紅葉の時期には大勢の観光客が、東福寺の駅から長蛇の列をなして訪れる東福寺。| 拝観券を頂く手前の橋の上で見上げれば通天橋の紅葉が見れます。 今年もこのような見事な紅葉が見れますように。

後祭 祇園甲部

後祭 祇園甲部

後祭の大船鉾を見送った後に、四条河原町の交差点には子供神輿に続いて様々な行列がひととき目を楽しませてくれます。 その最後尾近く、笠をつけた祇園甲部の舞妓さんたちの一行が通過。 普段はめったに目にすることがない艶やかな姿を … 続きを読む

船鉾 巡行

船鉾 巡行

祇園祭の中でも山鉾巡行は最大の見せ場ですね。昨年お友達のお部屋から見下ろす形で初めて観覧しました。 いつも通りから見上げるのと違って、山鉾も人々も可愛らしく見え、またいっそうお祭りが好きになりました。 これはその時の船鉾 … 続きを読む

茅の輪くぐり

茅の輪くぐり

6月30日は京都のあちこちの神社で夏越の祓がありました。 私は京都御所の南西の護王神社さんで茅の輪くぐりの神事に参加してきました。 大祓の詞を一緒に5回唱えて、穢れを払い人型に自分の悪いところを拭き取って、棺に納めてもら … 続きを読む

緑陰の社-園城寺内にて

緑陰の社-園城寺内にて

スケッチ友達のKさんと大津歴史博物館に行ったあと、園城寺山門前の土産物屋さんでお蕎麦を食べて、山門わきの社をスケッチしました。 Kさんはスケッチ達者なので、ささっと色塗りまで完成してましたが、スローな私は下塗りまでして、 … 続きを読む

京都御苑の糸桜

京都御苑の糸桜

毎年京都でいち早く咲き始める京都御苑の糸桜。 まだ肌寒いのが常なのに、この日はポカポカ陽気。 青空も高く澄んで、写真を撮りに来る人、スケッチにくる人 小さい子供らを連れてお弁当を広げる人があちこちに楽しんでました。 何度 … 続きを読む