6月30日は京都のあちこちの神社で夏越の祓がありました。 私は京都御所の南西の護王神社さんで茅の輪くぐりの神事に参加してきました。
大祓の詞を一緒に5回唱えて、穢れを払い人型に自分の悪いところを拭き取って、棺に納めてもらい、茅の輪を列をなして潜った後にお焚き上げをして大晦日の日まで無病息災に無事に過ごせます。
トップに戻る
最近の記事
水彩画レッスン
京都の四季
カレンダー販売中