みんな、日本が平和であってほしいと願っているはず・・・
私は昔から政治なるモノにあんまり興味がなく、だから支持政党もありません。理由は極めて簡単、当たり前のことですが特定の政党や候補者の考えや政策が私の考えや信じていることと常に一致しているということがあり得ないからです。もう … 続きを読む
私は昔から政治なるモノにあんまり興味がなく、だから支持政党もありません。理由は極めて簡単、当たり前のことですが特定の政党や候補者の考えや政策が私の考えや信じていることと常に一致しているということがあり得ないからです。もう … 続きを読む
明治時代のエルトゥールル号の遭難以降の日土関係を描いた映画「海難1890」の予告編をFBに投稿しようかなと思っていたところ、今朝、友人が「海の翼」の読後感をFBに投稿していました。この本を読んでみたいという衝動と同時に、 … 続きを読む
二人の男が話をしている。他には誰もいない。二人はLとO。 Lは国連常任理事国である国の首相、またOは日本国沖縄県知事である。 O:「初めまして、日本共産党のS委員長が貴殿にお目にかかって、相談するようアドバイスをしてくれ … 続きを読む
あくまで個人的な好みによるものですが、私は今回の東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムを目にした時、「なんだ、これ?もっとマシなデザインは無かったの?」という印象をもちました。 その後、間もなくそのデザインの剽窃 … 続きを読む
2020東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムの剽窃疑惑についてマスコミに疑惑否定・説明しているデザイナー朴尊◎(竹カンムリに其と皮)氏<日本名:佐野研二郎>の会見をTVで視ました。 皆さんの印象はいかがでしたか? … 続きを読む
私は約30年間、海外(主にヨーロッパ)から服飾雑貨、美術工芸品、絨毯などを日本に紹介、輸入・販売することを生業としてきました。 私が40歳の頃であったと思いますが、業界の先輩であるIさんから「君は右脳派やな。」と言う言葉 … 続きを読む
2020東京オリンピック、パラリンピックのエンブレム剽窃疑惑が日に日に騒がしくなってきている。言 い換えれば、私がこのデザイナーSの釈明会見をTVで見たときに感じたのと同様の印象を持たれ、「それなら!」ということでSの過 … 続きを読む
私は40歳代の頃、美術系の短大でファッション文化論の講師をお引き受けしていたことがあります。 デザインに関しての講義では、当時アパレル業界を目指していた学生達に; 「快と不快を意識して感じること、そして感じたコトを何かの … 続きを読む
日本の携帯電話はガラケー(ガラパゴス携帯)という呼称が定着している。まず2Gの時代、世界統一規格のデジタル通信方式であったGSMを韓国、北朝鮮と日本だけが採用しなかったことが背景にあるのだが、その他にもグローバルスタンダ … 続きを読む
今日は建国記念の日。建国記念日ではなく「建国記念の日」である。佐藤内閣の時代からの呼称であるようであるが、明治時代からの紀元節のほうがロマンを感じられると思うのは私だけであろうか? 小さい頃、祖父が「日本の歴史年号は西暦 … 続きを読む