稲荷大社あれこれ





食べてみよ稲荷名物、きつねにすずめ 稲荷大社に参詣する道すがら、神具店や茶店には必ず立ち寄る。 茶店での小生のお決まりは、「すずめ焼」「うずら焼」「稲荷すし」「鯖寿司」「きつねうどん」である。 骨が多く香ばしい焼き上がり … 続きを読む
食べてみよ稲荷名物、きつねにすずめ 稲荷大社に参詣する道すがら、神具店や茶店には必ず立ち寄る。 茶店での小生のお決まりは、「すずめ焼」「うずら焼」「稲荷すし」「鯖寿司」「きつねうどん」である。 骨が多く香ばしい焼き上がり … 続きを読む
早春の大原に、幸せを呼びに行きました 冬の京都の歳時記に「大根焚き」がある。 11月下旬の嵯峨覚勝院に始まり、12月には宇多野三宝寺、千本釈迦堂、鳴滝了徳寺、新年1月を迎えると法住寺、そして、2月には大原三千院の「初午大 … 続きを読む