珍皇寺の正しい読み方





時代が変われば読みも変わる 「京都ミステリー紀行・東山編」の途中で、信号待ちで立ち止まっていたとき、話のついでに珍皇寺(ちんこうじ)のことを喋っていたら、何かを配達中の兄ちゃんが「ちんこうじ、じゃないよ、ちんのうじ、だよ … 続きを読む
時代が変われば読みも変わる 「京都ミステリー紀行・東山編」の途中で、信号待ちで立ち止まっていたとき、話のついでに珍皇寺(ちんこうじ)のことを喋っていたら、何かを配達中の兄ちゃんが「ちんこうじ、じゃないよ、ちんのうじ、だよ … 続きを読む
人災を以て末法たらざるべく手を合わす 陰陽師といえば、安倍晴明〈921年〜1005年)の名が夙に知られるが、晴明誕生より遡ること約100年前に、小野篁(おののたかむら/802年〜853年)は平安朝廷に仕えていた。 参議従 … 続きを読む