南禅寺の奥山 神明山の紅葉

南禅寺の奥山 神明山の紅葉 南禅寺の奥山 神明山の紅葉 南禅寺の奥山 神明山の紅葉 南禅寺の奥山 神明山の紅葉 南禅寺の奥山 神明山の紅葉

名所に近い周辺でマイ穴場を探す 十一月の暦を見ると、各所でのもみじ祭が始まる。 フライングになるやもしれないが、例年早々ともみじ祭を掲げるのは、大原の「三千院もみじ祭」で、10月28日からである。 桜前線は南から、紅葉前 … 続きを読む

木食正禅上人と洛陽六阿弥陀めぐり

木食正禅上人と洛陽六阿弥陀めぐり 木食正禅上人と洛陽六阿弥陀めぐり 木食正禅上人と洛陽六阿弥陀めぐり 木食正禅上人と洛陽六阿弥陀めぐり 木食正禅上人と洛陽六阿弥陀めぐり

在家にて現世利益、往生安楽の功徳を受くるありがたさ 洛陽六阿弥陀巡拝(らくようろくあみだめぐり)を正月15日に始め、月詣りを重ねると六阿弥陀巡りは師走24日で年内は終いとなる。 月々の参詣日は各々定められており、怠らず行 … 続きを読む

かも川談義 / 河原町と七口

川床夕涼みの話ネタ 未だに分からないのが河原町通の開通である。「お土居(おどい)」が築造(1591)された後、「先斗町」造成(1668)がされるまでの間であることは察しがつくが、実に77年間もある。 「お土居築造」と同時 … 続きを読む