誘われて京の梅

誘われて京の梅 誘われて京の梅 誘われて京の梅 誘われて京の梅 誘われて京の梅

自転車に乗ってちょっとそこまで梅を見に 戻ってきた寒風の中でも、雲の流れを見て、陽射しの伺える日には梅見に出かけている。 観桜に比べ観梅は日程に余裕をもって臨めるから良い。 梅の花は開花情報に接してから1ヶ月は咲いていて … 続きを読む

道真公と丑に梅

道真公と丑に梅 道真公と丑に梅 道真公と丑に梅 道真公と丑に梅 道真公と丑に梅

春立ちて匂う花に誘われ都人天神参り 2月の始まりは節分会で町中の社寺が賑わしい。 小生は、恵方巻を丸かぶりしながら、つい今し方まで黙々として調べ物をしていた。 かぶりつくだけではと、向きを今年の恵方の東北東に向いて座りな … 続きを読む

京都の狛犬達 / 変り種 2

京都の街は「狛犬博物館」 干支に因んだ狛亥の為か、ご紹介した「護王神社」の参詣者が例年の比にならないとのことだ。 しかし、京都の狛亥はここだけではない。 大和大路通四条を下ると、建仁寺の塔頭である「禅居庵」があり、ここに … 続きを読む