「後祭」は賑わいと活気に満ちていた

「後祭」は賑わいと活気に満ちていた 「後祭」は賑わいと活気に満ちていた 「後祭」は賑わいと活気に満ちていた 「後祭」は賑わいと活気に満ちていた

〜鴨川納涼床と祇園祭の関係〜  この連載の7回目「祇園祭の伝統と創生と再生・後編」で私は「『祇園祭の後祭は規模も小さく盛り上がらないから、時機に遅れて悔しい思いをすることを後の祭りと言う』との俗説があるがそれは間違い」と … 続きを読む

読み仮名違えば・・・川床

床(とこ)あります 「床(とこ)あります。」と読んで大笑いされた。 随分も前のことである。先斗町を歩いていて、軒先に掛かるその曰くつきの札を見つけ、大声に出して読み上げたのである。 「花街やからトコと読んでもええんや!」 … 続きを読む