19件のデータがありました。

おかめ節分祭
催し日2/3
場 所千本釈迦堂
電話番号075-461-5973
15時〜 紅白のおかめ装束をした男女の練り歩きが見もの。おかめ像前での法楽→節分厄除祈願法要→古式鬼追いの儀(茂山狂言社中奉納)→招福豆まき
吉田神社節分祭
催し日2/2
場 所吉田神社
電話番号075-771-3788
古式に則り祭儀が執行され、 疫神齋などの特別神符や抽せん券付厄除福豆等が授与されます。  2日(前日祭) 8時30分〜 疫神祭 18時〜 追儺式  3日(当日祭) 23時〜 火炉祭 4日(後日祭) 13時〜福豆抽選会
強運節分祭
催し日2/2
場 所引接寺(千本えんま堂)
電話番号075-462-3332
厄除けこんにゃく炊きが有名。ゑんま堂念仏狂言の奉納(3日夜)の後、豆まき式が行われます。  厄除けこんにゃく炊き400円。
壬生寺節分会
催し日2/2
場 所壬生寺
電話番号075-841-3381
境内で炮烙(ほうらく―素焼きのお皿)を求め、家族、知人の年齢・性別を墨書きして奉納する炮烙奉納をはじめ、お練り供養、大護摩供養、厄除け護摩祈祷と祭事は多彩。 壬生狂言は、2・3日13時より1日計8回行われ、料金は無料です。
須賀神社・交通神社神 節分祭
催し日2/2
場 所須賀神社・交通神社
電話番号075-771-1880
9時〜20時 縁結びの神にちなみ懸想文(恋文)の授与があります(有料)。2日15時より、追儺招福豆まき祭りが行われます。
聖護院節分会
催し日2/2
場 所聖護院
電話番号075-771-1880
参拝は自由、時々僧侶による仏様の説明があります。 ・柱源護摩 2日 終日  ・山伏福豆まき3日13時〜 ・厄除開運採燈大護摩供 3日15時〜 ・お札焼き3日17時〜  ・甘酒の接待 3日(無料)
節分祭
催し日2/3
場 所平岡八幡宮
電話番号075-871-2084
17時〜 笹酒・甘酒の無料接待があります。また人形に名前・年令を書き一年の無病息災を祈願する星祭が18時より行われます。
節分祭
催し日2/3
場 所伏見稲荷大社
電話番号075-641-7331
祭典は9時〜 祭典終了後、11時30分、13時の3回、外拝殿にて福男福女及び福娘により、豆まきが行われます。
節分祭
催し日2/3
場 所下鴨神社
電話番号075-781-0010
10時〜 追儺弓神事は直垂(ひたたれ)姿の射手が舞殿から矢を放つゆかしき神事です。 ・節分本殿祭 ・古神札焼納式 11時〜 ・追儺式・弓神事12時〜 ・福豆まき、 福もちまき、御真木神事 いずれも13時30分〜
節分追儺式
催し日2/3
場 所鞍馬寺
電話番号075-741-2003
14時〜 陰陽師が祭文を読み上げ、桃の弓に芦の矢をつがえて鬼を払う宮中行事を再現します。  愛山費 200円 中学生以下無料
節分厄除大祭
催し日2/3
場 所日向大神宮
電話番号075-761-6639
16時〜 境内にある“天の岩戸”を節分にくぐり抜けると、それまでの厄を祓い落とし福を招くという「ぬけ参り」の風習があります。
狸谷節分祈願祭
催し日2/3
場 所狸谷山不動院
電話番号075-722-0025
追儺豆まき式に加えて、厄除け大護摩祈祷と弘法大師が唐より授かった真言宗独特の祈祷法星まつり福よせ祈願が行われます。 豆まき11時30分、13時、14時30分 福引大会 200円(9時〜空くじなし)
天龍寺節分会
催し日2/3
場 所天龍寺
電話番号075-881-1235
8時30分〜16時30分 境内入口で福笹の授与が授与され、塔頭寺院七カ寺をお札を受けて廻る七福神めぐりが行われます。 また、豆まきや甘酒の無料接待もあります。 ・豆まき11時30分〜、13時30分〜、15時30分〜 福笹授与 2,500
藤森神社節分祭
催し日2/3
場 所藤森神社
電話番号075-641-1045
追儺式と豆まきは2回ずつ行われます。 ・太鼓・雅楽・舞楽の奉納18時〜 → 追儺式と豆まき 20時〜  ・甘酒の無料接待 終日
八坂神社節分祭
催し日2/2
場 所八坂神社
電話番号075-561-6155
9時〜 豆まき、景品付福豆授与・甘酒の接待があります。 四花街による舞踊奉納も行われ、節分行事に華を添えます。 【舞踊奉納と豆まき】 2日13時 先斗町/15時 宮川町 3日11時 今様/13時 祇園甲部/15時 祇園東
平安神宮節分祭
催し日2/3
場 所平安神宮
電話番号075-761-0221
大儺之儀は、平安朝当時の「追儺式」が式次第から、作法、祭具、衣裳にいたるまで綿密に再現されています。 ・奉納狂言 正午〜14時 ・節分祭13時〜 ・大儺之儀 14時〜 ・豆撒き行事15時〜 ・福豆まき ・大火焚神事16時〜 ・甘酒接待 (終日)
平成24年節分会節分祭
催し日2/2~ 2/3
場 所
電話番号
【北区】
★上賀茂神社(かみがもじんじゃ)節分祭
■みどころ:厄年の男女と風間トオル氏(俳優)による豆まき。甘酒接待あり。
■開催場所:京都市北区上賀茂本山339
■開催日時:2012年2月3日(金)
      10:00〜節分祭
      11:00〜古神札焼上祭
      13:00〜豆まき(於馬場殿)
      14:00〜豆まき(於馬場殿)
■お問合せ:TEL.075-781-0011

【上京区】
★廬山寺(ろざんじ)追儺式鬼法楽
■みどころ:鬼おどりは開祖の元三大師が鬼を退散させたという故事による。
■開催場所:京都市上京区寺町通広小路上ル
■開催日時:2012年2月3日(金)
7:00〜19:00 元三大師像開帳
14:15〜14:45 お加持
15:00〜   追儺式鬼法楽の鬼おどり(於大師堂前)
16:00〜   福もちと蓬莱豆まき
16:00〜16:30 お加持
17:00〜   古札焼き式
■お問合せ:TEL.075-231-0355

★千本釈迦堂(せんぼんしゃかどう)おかめ節分祭
■みどころ:正式名を大報恩寺という。鬼追いの儀は茂山千作社中による。
      招福の主役「おかめ」が登場し「おかめ踊り」で明るい雰囲気が
      堂上に展開される。その後、年男、年女による豆まきが行われる。
■開催場所:京都市上京区七本松通今出川上ル
■開催日時:2012年2月3日(金)
      15:00〜 古式厄除行事鬼追いの儀(鬼やらい)
           豆まき
■お問合せ:TEL.075-461-5973

★千本ゑんま堂(せんぼんえんまどう) 強運節分会

■みどころ:正式名を引接寺という。祈とう付きだるまの授与(400円)。
■開催場所:京都市上京区千本通寺之内上る閻魔前町34
■開催日時:2012年2月2日(木)・3日(金)
      両日とも
9:00〜厄除けこんにゃく炊き(400円)
19:30〜千本ゑんま堂大念仏狂言の奉納
19:30〜豆まき式(3日)
■お問合せ:TEL.075-462-3332


★法輪寺(ほうりんじ)節分大祭
■みどころ:通称だるま寺と言われる。大小様々な厄除け開運のだるまが授与さ
れ、ハト茶の無料接待もある。
■開催場所:京都市上京区下立売通紙屋川東入ル
■開催日時:2012年2月2日(木)〜4日(土)
      2日・3日 8:00〜21:00 だるま8千体を公開
      10:00〜   2時間おきに住職による「だるま説法」
      4日 午前  だるま8千体を公開
■お問合せ:TEL.075-841-7878


【左京区】
★下鴨神社(しもがもじんじゃ)節分祭
■みどころ:追灘弓神事では古式装束姿の射手6人が弓を放つ。
■開催場所:京都市左京区下鴨泉川町59
■開催日時:2012年2月3日(金)
      10:00〜 節分祭(於本殿前)
           古神符焼納神事
      12:00〜 追灘弓神事(於舞殿)
      13:00〜 追灘福豆・福餅撒き
           御眞神事
■お問合せ:TEL.075-781-0010


★聖護院門跡(しょうごいんもんぜき)節分会
■みどころ:両日とも重文の本尊不動明王が公開される。
■開催場所:京都市左京区聖護院中町15
■開催日時:2012年2月2日(木)・3日(金)
      2日 終日  柱源護摩
      3日 9:30〜 甘酒の無料接待 
        13:00〜 追儺式・山伏福豆まき
      15:00〜 厄除け開運採燈大護摩供
        19:00〜 古札焼き
■お問合せ:TEL.075-771-1880


★須賀神社(すがじんじゃ) 節分祭
■みどころ:縁結びの神にちなみ、烏帽子水干姿の「懸想文売り」が境内に立ち、
      懸想文(恋文)の授与がある(1000円)。
招福の豆まきは 縁結びの神にちなんだ翁と媼姿の夫婦による。
■開催場所:京都市左京区聖護院円頓美町1
■開催日時:2012年2月2日(木)・3日(金)
      2日 15:00〜  追儺招福豆まき祭り
      2日・3日 9:00〜20:00 懸想文授与
■お問合せ:TEL.075-771-1178

★平安神宮(へいあんじんぐう)節分祭
■みどころ:終日甘酒の無料接待あり。
■開催場所:京都市左京区岡崎西天王町
■開催日時:2012年2月3日(金)
      12:00〜 茂山千之丞社中による狂言奉納
      13:00〜 節分祭
      14:00〜 大儺の儀(平安宮中の追儺式を再現したもの)
      15:00〜 鬼の舞と福豆まき
      16:00〜 大火焚神事
■お問合せ:TEL.075-761-0221


★鞍馬寺(くらまでら)節分会
■みどころ:追儺式は陰陽師が祭文を読み、桃の弓に芦の矢をつがえ鬼を払う由
      緒正しき宮中行事の再現。赤顔に四つの目の盾と鉾を持った方相氏
      が子供達と四方を廻り、「おーっ!」と雄叫びを上げて三度廻ると、
      五人の公達(きんだち)が矢を放つ。矢を拾うと厄除け招福が叶う
      と信じられている。
■開催場所:京都市左京区鞍馬本町
■開催日時:2012年2月3日(金)
      14:00〜 節分追儺式
■お問合せ:TEL.075-741-2003


【東山区】
★京都恵美須神社(きょうとえびすじんじゃ)節分祭

■みどころ:幸福(こぶ)茶の無料接待あり。
■開催場所:京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125
■開催日時:2012年2月3日(金)
      18:00〜 悪魔払いの神事後、神主・巫女による福豆まき(於本殿)
■お問合せ:TEL.075-525-0005


★六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)節分会
■みどころ:豆まきは宮川町の芸・舞妓による。追儺式では、開山空也上人の古
      式による念仏踊りが行われる。
■開催場所:京都市東山区大和大路通五条上ル
■開催日時:2012年2月3日(金)
      14:50〜 福豆まき
      15:00〜 六斎念仏追儺式
      15:20〜 福豆まき
■お問合せ:TEL.075-561-6980

【右京区】
★平岡八幡宮(ひらおかはちまんぐう)節分祭
■みどころ:17時より、笹酒・甘酒の無料接待がある。
■開催場所:京都市右京区梅ヶ畑宮ノ口町23
■開催日時:2012年2月3日(金)
      17:00〜 節分祭
      18:00〜 星祭(形代や古神札を焼いて厄除けと招福を祈る)
■お問合せ:TEL.075-871-2084

★天龍寺(てんりゅうじ)節分会
■みどころ:福笹授与(2500円)、甘酒・たる酒の無料接待あり。
■開催場所:京都市右京区天龍寺芒ノ馬場町68
■開催日時:2012年2月3日(金)
      11:30〜 福豆まき
      13:30〜 福豆まき
      15:30〜 福豆まき
■お問合せ:TEL.075-871-1235

【西京区】
★松尾大社(まつおたいしゃ)節分大祭
■みどころ:13:30からは節分祭と弓矢を放って鬼を退散させる神事。
■開催場所:京都市西京区嵐山宮町3
■開催日時:2012年2月3日(金)
      10:00〜 石見神楽の奉納
      13:30〜 節分祭
      14:30〜 福豆・福もちまき
      15:30〜 福豆・福もちまき
■お問合せ:TEL.075-871-5016

【伏見区】
★城南宮(じょうなんぐう)節分祭
■みどころ:本殿の祭典に引き続き、神楽殿舞台にて追儺神事を執行。
1日〜3日の連日、福豆の無料授与があります。
■開催場所:京都市伏見区中島中島鳥羽離宮町7
■開催日時:2012年2月1日(水)〜3日(金)
        8:00〜16:00 福豆の授与
      3日 9:00〜  節分祭(於本殿)
       追儺神事(神楽殿)
■お問合せ:TEL.075-623-0846

★伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)節分祭
■みどころ:豆まきは外拝殿において神職や神楽女、福男福女及び福娘による
      約50人により行われる。
■開催場所:京都市伏見区深草薮ノ内町68
■開催日時:2012年2月3日(金)
8:00〜  初午大祭併節分祭
     豆まき
11:30〜 豆まき
13:00〜 豆まき
■お問合せ:TEL.075-641-7331

【山科区】
★毘沙門堂門跡(びしゃもんどう)節分会
■みどころ:豆まきは紫友みれい氏(元宝塚歌劇団員)。
■開催場所:京都市山科区安朱稲荷山町18
■開催日時:2012年2月3日(金)
13:00〜 厄除け大般若転読法要
14:00〜 豆まき
■お問合せ:TEL.075-581-0328
北野天満宮節分祭
催し日2/3
場 所北野天満宮
電話番号075-461-0005
節分祭は10時〜 神楽殿にて13時より茂山千五郎社中による「北野追儺狂言」、上七軒歌舞会による日本舞踊が奉納され次いで豆まきが行われます。
六波羅蜜寺節分会
催し日2/3
場 所六波羅蜜寺
電話番号075-561-6980
六斎念仏を中心とした追儺式が行われます。六斎念仏は15時〜 ・星まつり11時〜 ・豆まき14時50分〜、15時20分〜

元コラムへ戻る