祗園の対極西京の森であでやかに

神苑の八重桜 by Sakura Special

神苑の八重桜


梅宮大社

勾玉池周囲は八重桜のトンネルがあり、見頃は4月中・下旬。まるで八重桜の森のようである。頭上から覆いかぶさるように花々をつけた枝が伸びている。

桜、東神苑・北神苑に20種130本、染井吉野・山桜の古木・松月・大ちょうちん・大手まり・有明・楊貴妃・普賢象・黄桜・きりん・関山他、3月下旬から4月下旬まで次々と咲く。


梅宮大社神苑・咲耶池と茶室「池中亭
<span class='column-txt-bold'>梅宮大社</span>神苑_4940<span class='column-txt-bold'>梅宮大社</span>神苑_4870
<span class='column-txt-bold'>梅宮大社</span>神苑_4940<span class='column-txt-bold'>梅宮大社</span>神苑_4870


梅宮大社
〒615-0921
京都市右京区梅津フケノ川町30
075-861-2730
http://www.umenomiya.or.jp/
祭神は酒解神、大若子神、小若子神、酒解子神の四座、式内神で二十二社に列し、もと官幣中社。橘諸兄の母縣犬養三千代の創建といわれ、古くは橘氏の氏神であった。酒解神(大山祇神)の御子酒解子神(木花咲耶姫命)は大若子神(瓊瓊杵尊)と一夜の契りでやがて小若子神(彦火火出見尊)をお生みになった。そこで姫は歓喜して狭名田の稲をとって天甜酒を造り、これを飲まれたという神話から当社は安産と造酒の神として古くから有名である。
また、境内の砂は安産の民間信仰があり「またげ石」は、これを跨げば子供が授かると伝えられる。

5383-11032520-春

関連歳時/文化
桜名木古木

関連施設/場所
関連人物/組織

写真/画像検索
関連コラム
京都ブランド ロゴ 京都ブランド(管理運営: 株式会社フェイム
京都市中京区烏丸通六角堂之横ヘソ石町
Kyoto Brand ©copyright FAME Co LTD. all rights reserved.

PageTOP