平成23年祇園祭

京都街角風景 by FaceBook 平成23年祇園祭スナップショット



京都街角風景 : 京の寿司処 きし鮓 岸村 貴則さん 昨夜(2011.7.24)の還幸祭、舞殿に上がる錦の御神輿です
京都街角風景 : 京の寿司処 きし鮓 岸村 貴則さん 還幸祭、舞殿に上がる四若の御神輿です
京都街角風景 : 室田 清全さん 還幸祭のクライマックス、拝殿廻し。西御座の神輿も八坂神社に還ってきました。
京都街角風景 : 藤井 栄一さん 長刀鉾・お稚児さん
京都街角風景 : 藤井 栄一さん 菊水鉾
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男さん 烏丸高辻上ル大政所前。豊臣秀吉が今の四条寺町に移すま?ではここが御旅所でした。
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男さん 24日還幸祭。四条御旅所前。氏子町内を廻って神様が八坂神社にお帰りになります。
京都街角風景 : 吉川 忠男さん 八坂神社に帰ってきました。本殿前の差し上げ。
京都街角風景 : 平安仏所 松田 均さん 御神輿を迎える用意です。
京都街角風景 : 丸十田中商店 田中 正人さん オハケ神事。7月23日。又旅社では還幸祭の前日、神事斎行を控えて祭りの無事を祈ります。社前に「オハケ」と称して鳥居に向かって右側に水辺を表す芝生を植え、神の依り代である御幣三本を立て四隅の斎竹(いみだけ)を建てる神事が行われます。
ここ又旅社は祇園祭り発祥の地とも呼ばれています。
京都街角風景 : 居酒屋あんじ 中谷 安志さん わたしも、担いできました!錦の神輿だけで担ぎ手登録が?400名!人多すぎですよね…
京都街角風景 : 財木 孝太さん 引き手数多!(笑)
京都街角風景 : 有限会社 エコロ 財木 孝太さん
京都街角風景 : 小林企画事務所 小林 達弥さん
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男さん
京都街角風景 : 室田 清全さん 錦!今年から西御座の錦の神輿を担がせてもらっています。
京都街角風景 : 加藤 和子さん 今年は宵山も巡行も見られず。JR京都駅中央改札に飾られていた山鉾の提灯を見て過ごしていました。ウェルカムトゥキョウト、駅を降りたらコンチキチン。いやがおうでも盛り上がります。
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男さん 大宮四条上ル。別に歌っているわけではありません。
京都街角風景 : 株式会社彩 島 直樹さん 7月16日に行われたこどもみこしです。こどもたちも祇?園祭しています。
京都街角風景 : 五所光一郎さん こちらは御幸町御池から、「柊屋」さんは献灯が下っていました。自転車も似合うな。
京都街角風景 : 五所光一郎さん 「なかむら」さんを横下から見上げてみると・・・空も神輿洗いの翌朝はご機嫌のようだ!
京都街角風景 : 五所光一郎さん 三嶋亭
京都街角風景 : 椿デザイン建築事務所 椿森 昌史さん ビルと鈴鹿山
京都街角風景 : 舞扇堂 水上 裕之さん 7月1日、いよいよ京都の夏を彩る祇園祭のスタートとなる吉符入りです!
八坂神社ではこのように禿を従えた長刀鉾のお稚児さんが、参拝ご祈祷の後で、本殿の周りを3周廻られます。私はその間に本殿で月次参拝のご祈祷を受けてました。A^^;
これは本殿待合からの写真です。
京都街角風景 : 有限会社 エコロ 財木 孝太さん 先頭の長刀鉾の先端!地上高25メートル
京都街角風景 : 有限会社 エコロ 財木 孝太さん 屋根方さんは命がけ。
京都街角風景 : 有限会社 エコロ 財木 孝太さん 厄除け粽は食べられません!
京都街角風景 : 丸十田中商店 田中 正人さん 八坂神社前で三基の神輿が揃います。宮司のお話しを聞きます。
京都街角風景 : しゃべり職人 佐藤商店 佐藤 真弓さん
京都街角風景 : 丸十田中商店 田中 正人さん 17日朝の弁当打ちです。朝7時には取りかかります。神輿の途中で頂きます。
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男さん 神幸祭。担き出しの迫力。砂埃が舞う。闘牛の如し。八坂神社・拝殿から。
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男さん
京都街角風景 : 有限会社 エコロ 財木 孝太さん ええ雰囲気どすなぁ
京都街角風景 : 丸十田中商店 田中 正人さん 三基揃っての差し上げ!
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男さん (左から京都知事、父、本人、京都市長)
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男さん
京都街角風景 : 丸十田中商店 田中 正人さん ゴマ塩、梅干し、おこうこのみ。竹の皮に包みます。これがうまいんだな!
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男さん
京都街角風景 : しゃべり職人 佐藤商店 佐藤 真弓さん 提灯が・・・
京都街角風景 : 粟倉紙工 粟倉 繁一さん 函谷鉾ビル見学案内
京都街角風景 : 粟倉紙工 粟倉 繁一さん  執行役員名簿
京都街角風景 : 粟倉紙工 粟倉 繁一さん 函谷鉾ビル見学案内
京都街角風景 : 粟倉紙工 粟倉 繁一さん 囃子練習風景
京都街角風景 : 粟倉紙工 粟倉 繁一さん 曳き手 説明会
京都街角風景 : エスケイ不動産ネット 岸本 重一さん 御輿洗いの日 月鉾
京都街角風景 : エスケイ不動産ネット 岸本 重一さん御輿洗い
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男 さん 神輿洗式
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男 さん 神輿洗式
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男 さん 神輿洗式
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男 さん 神輿洗式
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男 さん 神輿洗式
京都街角風景 : センチュリー21ハウジング計画 樋村 幸一さん 月鉾の鉾建て
京都街角風景 : センチュリー21ハウジング計画 樋村 幸一さん 月鉾の鉾建て
京都街角風景 : かけはし 梯 大輔さん 現代と伝統の京の灯り
京都街角風景 : かけはし 梯 大輔さん デザイン力にヒトメボレ。
京都街角風景 : かけはし 梯 大輔さん 現代と伝統の京の灯り
京都街角風景 : 粟倉紙工 粟倉 繁一さん 函谷鉾町産業会館テント内。
みんながんばってます。いい顔です。
京都街角風景 : 粟倉紙工 粟倉 繁一さん 函谷鉾町産業会館テント内。
みんながんばってます。いい顔です。
京都街角風景 : 粟倉紙工 粟倉 繁一さん 函谷鉾町産業会館テント内。
みんながんばってます。いい顔です。
京都街角風景 : 和食とお鮨 ことぶきや 山野 敏之 さん 烏丸通り錦小路上がるのオフィス街のビルとビルの合間に注連縄が張られた石の鳥居があり、その奥には普段は木の枠で封じられた井戸があります。

 この地はかつて 祇園社の御旅所があったところで、神社の社務を勤める藤井助正の屋敷地でした。
 庭前に牛頭天王社を建て毎朝この冷水を奉供していました。
 織田信長が上洛して、御旅所が移転の後もこの井戸の水は格別なので井戸に施錠し鍵は町分に渡して、毎年祇園祭の時のみこの井戸を開放し諸人へこの神水を施行せしめたと言われています。

 昔は長刀鉾のお稚児さんが馬に乗ってきて、この井戸で手をゆすいで拝んでいったということですが、ある時期より儀式の簡素化がはかられた際にその行事は途絶えたそうです。

 一説によると井戸は地下水脈で八坂神社とつながっていると信じられています。
 なので、夏にこの水を飲んだら、疫病にかからないと言われてきました。 

 今朝は手をゆすいで、一口いただいてきました。名水と言われている通り雑みのない清らかな冷たい清水でした。

15日から24日まで井戸が開放されています。 鉾町に足を運ばれた際にぜひ立ち寄ってみてください。
京都街角風景 : しゃべり職人 佐藤商店 佐藤 真弓さん「提灯たち」
京都街角風景 : しゃべり職人 佐藤商店 佐藤 真弓さん「提灯たち」
京都街角風景 : しゃべり職人 佐藤商店 佐藤 真弓さん「提灯たち」
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男 さん 宵山の八坂神社。右「山鉾巡行」左「神幸祭」。これぞ祇園祭の両輪。
京都街角風景 : サンケイデザイン 吉川 忠男 さん 八坂神社拝殿にて燦然と輝く3基の神輿。明日山鉾巡行のあといよいよ出番です。
京都街角風景 : 京都観光 岸本 重一 さん 宵山
京都街角風景 : 岸本 重一 さん 菊水鉾 宵宮
京都街角風景 : 岸本 重一 さん 菊水鉾 宵宮
京都街角風景 : 岸本 重一 さん 菊水鉾 宵宮
京都街角風景 : しゃべり職人 佐藤商店 佐藤 真弓さん ちょっとぼけてて(笑)さてこれなんだ?函谷鉾の・・・巡行で観られたかなぁ?
京都街角風景 : お茶屋ダイニング 祇をん かにかくに 安田 裕規さん こんなのは、どうでしょうか...?きっと高価なんでしょうね?!
京都街角風景 : 疋田 利政さん 神幸祭 東御座の行列。勇壮な声とともに四若神興会のみなさんが勢いよく通り過ぎて行かれました。
京都街角風景 : 五所光一郎さん 小路で見かける御神燈
京都街角風景 : 五所光一郎さん 御幸町姉小路上るは風情がある。
京都街角風景 : 五所光一郎さん こちらは「柊屋」さんと向かい合わせの「俵屋」さん
京都街角風景 : 五所光一郎さん 駒形提灯がショーウインドウに。冷房の効いたカウンターで熱々の天ぷらがお誘いなのかな。
京都街角風景 : 五所光一郎さん  東洞院六角下る御謝山公園の西向い ケーキのSecondHouseさんの御神燈
京都街角風景 : 五所光一郎さん 向かいにある「吉川」さんも用意万端のようである。


【参照リンクには、現在なくなったものがあるかもしれません。順次訂正してまいりますが、ご容赦ください。】
5409-23070199-7月

関連歳時/文化
祇園祭
神輿
山鉾巡行
神幸祭
神輿洗い
函谷鉾
駒形提灯
注連縄
祇園社
御旅所
長刀鉾
牛頭天王社

関連施設/場所
八坂神社
函谷鉾町
月鉾町

関連人物/組織
佐藤真弓
岸本重一
吉川忠男
山野敏之
粟倉繁一
梯大輔
樋村幸一
安田裕規
疋田利政
小林達弥
財木孝太
室田清全
五所光一郎
水上裕之
田中正人
椿森昌史
加藤和子
松田均
岸村貴則
島直樹
藤井栄一
中谷安志

写真/画像検索
関連コラム

祇園祭といえば……

神輿といえば……

山鉾巡行といえば……

神幸祭といえば……

神輿洗いといえば……

京都ブランド ロゴ 京都ブランド(管理運営: 株式会社フェイム
京都市中京区烏丸通六角堂之横ヘソ石町
Kyoto Brand ©copyright FAME Co LTD. all rights reserved.

PageTOP