3件のデータがありました。
| 泉涌寺涅槃会 | |
| 催し日 | 3/14 |
|---|---|
| 場 所 | 泉涌寺 |
| 電話番号 | 075-561-1551 |
| 9時〜16時30分 一般公開される大涅槃図は紙本極彩色で、大きさは、縦16m、横8mの日本最大。江戸中期に明誉古?上人が描いたものです。 涅槃会法要は15日10時〜。 拝観料 500円 | |
| 東福寺涅槃会 | |
| 催し日 | 3/14 |
|---|---|
| 場 所 | 東福寺 |
| 電話番号 | 075-561-0087 |
| 9時〜16時 (※16日は〜15時30分)大涅槃図の開帳は本堂で行われ、その大きさは縦約15m、横約7.5m。室町時代の著名な画家明兆の作によるもので、画風の素晴らしさも有名です。境内では献花展、尺八献笛、甘酒の接待があり、 国宝の三門と龍吟庵の特別公開、また方丈庭園で寺宝展も開催。 (本堂は無料) 三門拝観料 500円 龍吟庵拝観料 400円 | |
| 涅槃会と嵯峨大念仏狂言、お松明式 | |
| 催し日 | 3/15 |
|---|---|
| 場 所 | 清凉寺 |
| 電話番号 | 075-861-0343 |
| 10時〜 嵯峨大念仏は京の三大念仏狂言の一つで、自由に鑑賞できます。涅槃会法要の後に行われるお松明式は、釈迦を荼毘に付した様を再現したものといわれています。 お松明式は20時頃〜 拝観料 特別に無料(通常は400円) | |