3件のデータがありました。
| 雲ヶ畑松上げ | |
| 催し日 | 8/24 |
|---|---|
| 場 所 | 雲ヶ畑中畑町出谷町 |
| 電話番号 | 075-406-2001 |
| 20時頃〜 (小雨決行)愛宕明神に火災予防と五穀豊穣を祈願する行事で二カ所にて行われます。山上に木で文字型を組み、 松明に点火すると、夜空に文字が浮かびます。年により文字は異なり、点灯するまで秘密にされています。 | |
| 花背松上げ | |
| 催し日 | 8/15 |
|---|---|
| 場 所 | 花背八桝町 |
| 電話番号 | 075-746-0215 |
| 21時〜(小雨決行) 川原に立てられた約千本の松明に一斉点火。高さ20メートルの大笠に向かってその松明を投げ上げ、 大笠に火をつけます。点火を競い、次々と投げ入れる様は壮観です。 | |
| 広河原松上げ | |
| 催し日 | 8/24 |
|---|---|
| 場 所 | 広河原 |
| 電話番号 | 075-746-0215 |
| 20時30分頃〜 (小雨決行) 愛宕神社への献灯により火災予防、農作物の豊作、家内安全を祈願。同時に先祖の供養も兼ねたものです。◆市バス4「出町柳駅前」→京都バス広河原行「下の町」 ※路線バスでの日帰りはできません | |