1872年(明治5年)に京都博覧会が開かれました。
その余興として舞妓・芸妓を揃えて「舞い」を披露しようと
考え出されたのがその始まりといわれています。
現在で142回(都をどり)を迎え、その伝統を今に引き継いでいます。
このをどりは毎年、京都五花街と呼ばれる
「祇園甲部・宮川町・上七軒・先斗町・祇園東」で
行われています。
春は桜とともに、をどりで華やぎ賑わう京都市内です。
☆都をどり(井上流): 4/1〜/30(※毎年同じ日程です) ・祇園甲部 ☆京おどり(若柳流): 2015年4/4(土)?/19(日)・宮川町 ☆北野をどり(花柳流): 3/25?4/7(※毎年同じ日程です) ・上七軒☆鴨川をどり(尾上流): 5/1?/24(※毎年同じ日程です)・先斗町★唯一「祇園東」(藤間流)の「祇園をどり」だけは秋のみの公演となっており、春の開催はありません。
©FAME inc