京の人の日々の暮らしや文化をコラムと写真で紹介します。

この季節のお奨めコラム

秋のくろ谷 金戒光明寺

そうだ もみじ狩り、行こう

秋のくろ谷 金戒光明寺
「そうだ 京都、行こう。」の平成22年秋のキャンペーンポスターを見た。

「暑い」「寒い」だけで
私の一年が終わるなんて、
ジョーダンではありません。

と、紅葉に包まれるくろ谷さ… 続きを読む

紅葉 擬宝珠(ぎぼし) 龍の図 阿弥陀如来像 十六羅漢像 金戒光明寺 御影堂 花峯庵 紫

街角の饅頭に餅

おはぎはどこで売っているのか

街角の饅頭に餅
京都で菓子を作り、売るお店は三通りの呼び方がある。
その中で「お団子屋」という呼び名はない。これは関東で使われている呼称である。
京都では「お餅屋はん」「おまん(饅)屋はん」「お菓… 続きを読む

お団子屋 お餅屋はん お饅屋はん お菓子屋はん

京の秋茄子

頭で食しても美味の茄子

京の秋茄子
「嫁に食わすな秋なすび」「一富士・二鷹・三なすび」 などと、茄子の評価は高い。
それでいて、いつでもどこでも食されている大衆的な野菜である。
使い勝手が良いのだろう。確かに、「揚… 続きを読む

京野菜 京茄子 賀茂茄子 山科茄子 石原真黒なす(新山科茄子 もぎ茄子 西院茄子

秋、嵐山もみじ祭り

名勝でもみじ狩、船遊び、観劇。宵に旅籠で一献とは贅の極み。

ちょっとベタと言われそうな気もしたが、「嵐山もみじ祭り」にでかけることになった。
嵐山というだけで、敬遠してしまう悪い癖が京都人にはある。

例えば、金閣寺へ行こうかとか、金閣寺へ行ってきたという話を耳にすることは、まずない。
あまりにもメジャーな… 続きを読む

紅葉 嵐山もみじ祭り 嵯峨大念仏狂言 嵐山蔵王権現 松尾大社船 天龍寺船 野宮船 嵯峨

最後の紅葉あれこれ

紅葉名所の周辺を狙え

京都の秋の観光で用意されているものはと問われれば、定期観光バスのコースを見るが良いと答える。確かに解り良く練られている。
まず、金閣寺・銀閣寺・清水寺が、三年坂散策が組まれると高台寺が入る。
次に、大覚寺・天龍寺・仁和寺・龍安寺となり、嵐山散策がお… 続きを読む

紅葉 伏見稲荷大社 泉涌寺(せんにゅうじ)  愛宕寺 古知谷(こちだに)阿弥陀寺

マンガ文化は京の底力

逆輸入文化でないと真価がわからない京都人

マンガ文化は京の底力
聞けば「倖田来未」は京都に縁のあるお嬢さんだという。

京育ちで、京都精華女子高校在学中にデビューを果たし、卒業後2005… 続きを読む

マンガ文化 鳥獣戯画 神聖喜劇 日本漫画家協会賞大賞 動物漫画百科 手塚治虫文化賞

洋館を訪ねて3 三条通

新旧建築家の限りない挑戦心と文化の底力がそこにある

洋館を訪ねて3 三条通
文博(京都文化博物館/元日本銀行京都支店)のレンガ造は華やかな赤だが、レンガ造に石張りの外観を施すと白となる。
実は石張り… 続きを読む

京都近代建築遺産 レンガ 京都文化博物館 中京郵便局 日本生命京都三条ビル YMCA SACR

秋の物見遊山 / 岩戸落葉神社

魅せられて 自然が織り成す黄葉、紅葉

秋の物見遊山 / 岩戸落葉神社
木の葉の色づく前は緑色である。
秋の音を聞き気温が下がる。
葉が冷たさを感じ取るや、黄や橙、赤や朽葉色(くちばいろ)に色づいてゆく。
その変化の具合やその様は実に巧みで、到底、人… 続きを読む

紅葉 黄葉 紅葉 人気スポット 源氏物語 紅葉賀 岩戸落葉神社 岩戸社 落葉社 周山

紅葉紀行 鷹峰を訪ねて2

モミジの甘い誘いに丸窓が凡人の迷いを悟らせ

光悦寺の紅葉のトンネルを潜り出ると、その前が旧周山街道である。

左に進めば、京見峠越えで、現在の周山街道(国道162号線)と合流し、美山を経て若狭小浜へ続く。
急な勾配の細いつづら折れを上ると京見峠の茶店があり、右手に京都市街が一望できる。随分前には… 続きを読む

紅葉 血天井 源光普照 復古禅林 吉野の赤門 吉野窓 源光庵 光悦寺 京見峠 氷室 常照寺

コンテンツ移動のお知らせ

五所光一郎:京に癒やされ http://kyotocf.com/column/gosho_column/
谷口年史 :京都ミステリー紀行 http://kyotocf.com/column/kyo-mystery/
は最新号以降、下記サイトに移転しました。

旧コラムはどちらのサイトでもご覧いただけます。
京都CF! 「京都コラム」http://kyotocf.com/column/

[Special Issue]京料理の職人たち

24人の料理人と素材が織り成す京料理を堪能してください。職人それぞれの想いと歴史が詰まっています。

[特設サイト] 葵祭 | 祇園祭 | 時代祭
[ 特 集 ] 梅花祭・観梅京都2015 | さくら名木古木 | 京都さくら2012|紅葉と特別拝観 | 祇園祭2012 ft.三若神輿会|京のおもたせ | 中秋の名月 ]

このサイトについて
祇園祭
五所の京都街場文化雑記帳

五所光一郎の京都街場文化ブログ烏丸かわら版

葵祭

京都さくら散策

 

京都ブランド ロゴ 京都ブランド(管理運営: 株式会社フェイム
京都市中京区烏丸通六角堂之横ヘソ石町
Kyoto Brand ©copyright FAME Co LTD. all rights reserved.

PageTOP